ニュース - Page 3

RAYDENT ソリューション

RAYDENTソリューション。 これは、歯科医院のデジタル化(デジタルデンティストリー)の画期的なソリューションです。 モデル、サージカルガイド、クラウン&ブリッジのデザインからプリントまで医院内で作成可能。 歯科治療のデジタルソリューションで可能なメリットを想像しましょう。    

外部衝撃にも対応いたします-RAYGuard

平成30年4月12日 お客様各位 株式会社Ray Japan Ray Japanサービスのご案内(地震が起きた際のサービス) 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2018年4月9日に島根県で発生した地震区域内で自社製品をご利用いただいているお客様に以下のようなサービスのお知らせを いたします。 敬具 記 医療機器X-RAY製品は、地震などの外部振動を受けた際にX-RAY画像が正常に取得されないことがあります。 弊社は24時間X-RAY製品の状態を確認するIoT(モノのインターネット)システムを利用し、地震が起きた地域で弊社製品を 使用されるお客様の製品状態を確認した結果、異常がないことを確認いたしました。 もし、地震後にX-RAYの画像が以前に比べて正常に取得されていない場合は、以下の担当者にご連絡していただければ点検し、 問題解決をいたします。 また、予期が難しい地震の技術サポートサービスは、幣社では無償で進めさせていただきます。   技術サポート担当者:尹重植(ユン・ジュンシク) Tel:070-1289-5452 E-mail:...

Dental/Ortho Model 3Dプリンター

RAYDENT Studioを使用すると、高精度な造形だけではなく造形時間も約3倍速く患者の歯科模型を3Dプリントができます。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.raymedical.jp/raydent-studio/        

Ray Japan – 4 in 1 CTシステム発売

Ray Japan – 4 in 1 CTシステム発売 「これからはCT x-ray システムでSTLの口腔表面画像を取得します。」 DICOM、STLすべての映像管理は一つのシステムとして管理。 低コストのCTで歯科デジタル環境の構築。 国際標準であるSTLは、様々なデジタル機器と連動 歯科の環境は急速にデジタル化しています。デジタル環境の構築には多くの費用が必要になります。デジタル時代では、歯科は患者の口腔構造を診断するCT、Pano、Cephのx-ray システムへの投資だけではなく口腔の表面データをデジタル化にする口腔内スキャナーに投資をしてきています。 Ray Japanは、歯科用x-rayで患者の診断のためx-ray映像だけではなく口腔の表面データをSTL化にする4 in 1 CT システムを発売しました。...

Ray Japan – 経験は浅いが….スペシャリストを夢見る

Ray Japan – 経験は浅いが…スペシャリストを夢見る。 リジョンテ(西日本営業担当) 「X-ray Digitalのスペシャリストを夢見る」 常に最善を尽くして顧客の疑問を解いていくために努力し、また自分で勉強をしています。価格だけを見た営業をするわけではなく私たちの製品の競争力と顧客のニーズを見つける努力をします。 もちろん、時には技術力と情熱の評価を受けるよりブランドという壁にぶつかる時もございます。 Rayは、年間世界中に1000台以上の販売をしているグローバルx-rayの専門企業です。多くの日本のお客様にも認められているが更に多くの顧客が自社の製品を使用して幸せになることを期待しています。      

第62回日本口腔外科学会2017 in Kyoto

日本口腔外科学会2017 in Kyoto 光造形プリンター3DプリンターRAYDENTStudio, RAYScan alpha plusと新機能モデルスキャンを展示いたしました。弊社のブースに足を運んでくださった方々ありがとうございます。皆さんのお陰様で日本口腔外科学会2017を成功的に収めることが出来ました。ありがとうございます。

日本口腔インプラント学会2017 in Sendai

日本口腔インプラント学会2017 in Sendai 光造形プリンター3DプリンターRAYDENTStudio, RAYScan alpha plusと新機能モデルスキャンを展示いたしました。弊社のブースに足を運んでくださった方々ありがとうございます。皆さんのお陰様で日本口腔インプラント学会2017を成功的に収めることが出来ました。ありがとうございます。